ふとWikipediaのBLOOD+の項目を見てみると、「削除提案中」となっていた。一部文章が著作権違反のため削除されたようだが、ノートの部分を見てみると、「『BLOOD+』は反米左翼アニメか否か」ということで議論が起こり、編集合戦が発生したらしい。
『BLOOD+』プロデューサーである竹田菁滋氏が反米思想の持ち主であることは議論の余地がない。以前NewWORDSに掲載されたインタビューでは、
「コザは(中略)ボロボロの商店街にガラの悪そうな黒人の米兵たちが出入りしていて、昼間でも、町は結構すさんだ雰囲気が漂っていました。(中略)恨みを無理に呑みこんでいるというか……米兵を嫌っているんだけど、米軍基地がないと暮らしていけない人々の矛盾が、町全体に沈殿していた。あの歪なエネルギーは『BLOOD+』の舞台に相応しいと思ったんです」
「僕らがどんなにイラク戦争はいけないとか反ブッシュを唱えたって、国内に基地があったり米軍の在留を許している時点で、空爆に参加しているのと同じことなんです」
「そんな中で、いきなり改憲論なんかが噴出してくるのは戦争が見えない、見えていない、見ようとしていないことの証拠だと思います」
「子供たちのためには"非戦"しかあり得ないですよ」
「戦争を経験した世代の政治家が引退して、ろくな議論もないまま、自衛隊はイラクに派遣されてしまった。(中略)これはもう……本当にヤバいことだと思うんですよ」
「たしかに同時多発テロで何千人もの命が失われたのは痛ましいことです。だけど、それが他国を攻撃する論に飛躍するのは、どう考えてもおかしいんですよ」
「第一、一方的にミサイルを撃ち込まれたイラクのがわからしたら、これが戦争だなんて思っていないはず。それこそ、ただの憎むべきテロでしょ」
「小夜の最大の敵は翼手ではありません」
「人間って何? 日本にとってのアメリカって? そういう深い問題を1年間を通して考えていけたらと思っています」
「『プライベート・ライアン』の冒頭の戦闘シーンは物凄いリアリティーで描かれていますが、あれは反戦を訴えてるふりをして巧妙に戦意高揚を歌う映画だから大嫌いです。戦争を美化したり、戦争することの正当性を謳うような物語は僕は絶対に作らない」
などと、「アニメ作品をどう作るか」という話題はほとんどほったらかしにして、ひたすら反米主張をくり返していた。記事のライターが意図的にそういう情報を選別した可能性がないわけではないが、取材しているのがアニメ雑誌の編集部がもとだから、記事掲載前に取材相手へ原稿の確認を行っているはずである。つまりは取材元の許可のもとにこの記事は掲載されたはずだ。
その反米思想が『BLOOD+』という作品に現れているかどうかは見た人の主観によって変わってくるだろう。ただ少なくとも第6話のシナリオなどには、在日米軍や基地協定に対するあからさまな悪意(反感)が込められていたのは間違いない。
「物語に許されるのは観客に問いかけることのみであり、答えを観客に押しつけたり、答えを出すことを観客に強要してはならない」 と考えている私としては、最近は『BLOOD+』にはあまりそういう寓意を感じないが、これは方針が変わったためなのかどうかはわからない。
ところで『BLOOD+』が反米アニメかどうかは別として、私がいつも不思議に思っていることが一つある。「アメリカ政府が黒幕の反米作品」「日本政府が黒幕の反政府作品」という日本製の作品はあちこちで見る。だが、反中国でもどこでもいいが、どうして他の国に対するアンチ作品を見ることはほとんどないのだろう?
とおか
削除は著作権違反問題らしいですよ。削除依頼サブページを見ると。
昔の007なんかはアンチソ連映画、、、ってのは違うんですかね。GODZILLAはどうなんでしょ。アンチフランス映画、、、じゃなさそうですね(笑)。冷戦以降だと「スリー・キングス」とか。でもどれも「祖国万歳」のために他の国を血祭りに挙げてるだけ?
そういう意味でBLOOD+は新しいのかも。
“教官”都々目さとし
「反米、反日以外の作品がない」というのは「日本製で」というのが抜けていたので追記しました。あと、削除理由と編集合戦の点がごちゃごちゃになっていたので修正しました、ご了承下さい。
すいすい
私達を統治(支配)しているのが日本政府で、その日本政府に強い影響力を持っているのが米政府。
その他の国(の政府)に何らかの支配を受けていると想像しづらいからではないでしょうか。
kin
中国やその他の国は、世界に対する影響がそこまで大きくない(と思われている)からではないでしょうか?
(アニメを作っている)日本が戦争に負けたのはアメリカだし、戦後のアメリカは名実共に世界軍状態だし、陰謀というテーマが似合うのは、身近な日本政府か、壮大なアメリカ政府かと言うことなのではないでしょうか?
なにより、実態もよく分からない国を敵にして物語を作っても、いまいち盛り上がりに欠ける気もしますしね
浦木裕
日本は戦敗国ですからだと思いますよ。米国の映画ではよくドイツ、アジア圏がよく日本を絶対悪視しています。(特に物語は戦時と関わる場合は...)現実として、戦敗国には発言権がない、ということが人々の裏意識にあると思います。
日本なら中国か他の国を黒幕として描かれたら間もなく「右翼作品だ」という非難が殺到すると思います。またアニメスタッフには反骨精神のもち主であり、日本を黒幕として描かれても納得できないではありません。なお、事実として日本は親米政権であり、その分「反骨」といい「自省」といい、「他人のせいにする」非難を避けられるのではないかと思います。
確かに戦後のアメリカは名実共に世界一の黒幕そのものも既に周知の秘密だと思いますが...
muromav
40代前半の者ですが、民放のゴールデンタイムの刑事ドラマにいきなり沖縄での米兵によるレイプが出てくるなど、ベトナム戦争があった1970年代は反米をテーマにしたテレビ番組はいくらでもあったと記憶しています。その点『BLOOD+』は1970年代レトロとIGのいかにも今どきっぽいアニメ技術がミックスされた妙な感覚のアニメ番組として楽しめるもののがあります。ただ、テーマとは別に脚本がアレなのはちょっと、ですが。
MOV
反日反米なら圧力を受けることもないですからね。中国はともかく、韓国朝鮮辺りは、身の回りにどういう素性の人間が居るか判ったものじゃないから、素で怖いのでは?
練馬大根ブラザーズなんかは、まあよくやってくれたと思いますけど、それでも米軍基地問題を取り上げるように朝鮮人の不法占拠問題とか犯罪を取り上げるのは困難でしょう。前者を差別と叫ぶ人は居ないでしょうけど、後者だと同胞が…
MOV
って、このプロデューサwikipediaみると、こんな人間なんですね。
『月刊『アニメージュ』の取材で、「僕は朝鮮総連と仲よかったから、在日の問題とかもやってました。 万景峰号も3回ぐらい乗ったことあるんですよ」とこたえている。』
反米とか思想以前に、日本人なのかどうかが疑わしいんですね。